【スティーヴン・キング】1408号室
2017年10月11日 映画
昨日深夜二時、寝付けずにいたのだがなぜか急に映画が見たくなったので(なんで?)Netflixを開く。
二、三か月ほど前に加入したのだが、最近映画館にふらっと行くことも増えてきて、映画に再度ハマり始めた僕にとってそれは最高の決断の一つでした。
ということで、ふと名作と言われているけど見たことない映画たちを、いい機会だから見てみようとしたわけです(自称・映画好きはニワカである)
それでキャリーを見ようとしたのだが、なんとNetflixにキャリーは居なかった。ガーンだな……出鼻をくじかれた。
最近Dead by Daylightを始めて楽しんでいるのだけれど、実はアクションとかSFは積極的に見るのにホラーはあまり見ないもんだから、Halloweenのマイケルとか、悪魔のいけにえのレザーフェイスとかは顔しか知らなかった。
これはいかん、とまではいかなくとも興味は湧いたので今度はそちらを見ようとした。
だがマイケルも居なかった。(Netflixは凄い便利だけど見たい名作が無かったりすることが多いのがタマにキズ)
じゃあレザーフェイス君は……いました。
それも40周年記念版という、簡潔に言えばHD化的な何か。ええやん。
と、見ようと思ったけど、悪魔のいけにえといえば超のつく名作扱い。フィルムもMoMaに保存されているらしいし(MTGは関係ない)
どうせなら友人宅に押しかけて見ようと思い立つ。
などと書いていても欠伸が出てきそうな紆余曲折を経て、結局見たのは1408号室でした。
キャリーからスティーヴン・キング繋がりですね。
これは以前見たことがあるのですが、もう一度見ることに。
売れないホラー小説家がネタ目当てで、部屋に泊まった人が変死するという某ホテルの1408号室に泊まり、様々な怪奇現象に会って精神が狂っていく様を映した作品なのですが……
いやー、怖かった(深夜二時の出来事)
ホラー映画と言っても、直接幽霊や怪物が出てきたり、殺人鬼がゴア描写を繰り返していくような内容では無く、またそれらの表現がほぼ出ません。
ひたすら不気味な現象が起こって、それによって主人公が狂っていく様を見るという感じ。
グロテスク表現無いし、幽霊怪物なども無いも同然なので割とそういう洋画ホラー苦手な人に勧めてもいいかも(多分よくない)
以上。1408号室は面白いので未視聴の方にはオススメです。
ぶつ切りかもしれないけど、日記なんてこんなもんでしょ(適当)
二、三か月ほど前に加入したのだが、最近映画館にふらっと行くことも増えてきて、映画に再度ハマり始めた僕にとってそれは最高の決断の一つでした。
ということで、ふと名作と言われているけど見たことない映画たちを、いい機会だから見てみようとしたわけです(自称・映画好きはニワカである)
それでキャリーを見ようとしたのだが、なんとNetflixにキャリーは居なかった。ガーンだな……出鼻をくじかれた。
最近Dead by Daylightを始めて楽しんでいるのだけれど、実はアクションとかSFは積極的に見るのにホラーはあまり見ないもんだから、Halloweenのマイケルとか、悪魔のいけにえのレザーフェイスとかは顔しか知らなかった。
これはいかん、とまではいかなくとも興味は湧いたので今度はそちらを見ようとした。
だがマイケルも居なかった。(Netflixは凄い便利だけど見たい名作が無かったりすることが多いのがタマにキズ)
じゃあレザーフェイス君は……いました。
それも40周年記念版という、簡潔に言えばHD化的な何か。ええやん。
と、見ようと思ったけど、悪魔のいけにえといえば超のつく名作扱い。フィルムもMoMaに保存されているらしいし(MTGは関係ない)
どうせなら友人宅に押しかけて見ようと思い立つ。
などと書いていても欠伸が出てきそうな紆余曲折を経て、結局見たのは1408号室でした。
キャリーからスティーヴン・キング繋がりですね。
これは以前見たことがあるのですが、もう一度見ることに。
売れないホラー小説家がネタ目当てで、部屋に泊まった人が変死するという某ホテルの1408号室に泊まり、様々な怪奇現象に会って精神が狂っていく様を映した作品なのですが……
いやー、怖かった(深夜二時の出来事)
ホラー映画と言っても、直接幽霊や怪物が出てきたり、殺人鬼がゴア描写を繰り返していくような内容では無く、またそれらの表現がほぼ出ません。
ひたすら不気味な現象が起こって、それによって主人公が狂っていく様を見るという感じ。
グロテスク表現無いし、幽霊怪物なども無いも同然なので割とそういう洋画ホラー苦手な人に勧めてもいいかも(多分よくない)
以上。1408号室は面白いので未視聴の方にはオススメです。
ぶつ切りかもしれないけど、日記なんてこんなもんでしょ(適当)